旅の記録

旅の記録

東京大神宮参拝記 – 「東京のお伊勢さま」参拝後、思わぬお誘い(ビジネス)笑

はじめに - 東京大神宮とは 先日、東京へ行ったので、以前行けなかった縁結びで有名な東京大神宮を参拝してきました。 東京都千代田区に鎮座する東京大神宮は、明治13年(1880年)に東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建され、「東京の...
旅の記録

花火だけじゃない!長岡の魅力を巡る旅【観光編】 ~新潟県長岡市の絶景・歴史・温泉完全ガイド~

新潟県長岡市の観光スポットを徹底紹介!弥彦神社・弥彦山の登山&ロープウェイ、寺泊魚の市場通り、蓬平温泉、国営越後丘陵公園まで。花火大会以外の隠れた魅力満載の長岡観光完全ガイドです。
旅の記録

花火だけじゃない!長岡の魅力を巡る旅【グルメ編】 ~新潟県長岡市の絶品料理・地酒・B級グルメ完全ガイド~

新潟県長岡市の絶品グルメを徹底紹介!名物の生姜醤油ラーメン、栃尾のあぶらげ、伝統のへぎそば、日本酒酒蔵見学まで。寺泊の海鮮グルメや地元食材も網羅した長岡の食文化完全ガイドです
旅の記録

【大満足!】安藤忠雄展「青春」に行ってきた!大阪まで足を運んだ甲斐があった感動体験レポート

大阪まで行って大満足!安藤忠雄展「青春」体験談。VS.での水の教会再現展示、模型・8K映像の魅力を詳しくレポート。建築初心者でも楽しめる内容、アクセス情報、所要時間まで実体験をもとに紹介。会期は2025年7月21日まで。
旅の記録

【雨の日も最高!】尾道サイクリングができない時にこそ行きたいとっておきの過ごし方ガイド

尾道旅行で雨が降っても大丈夫!サイクリングができなくても、尾道ラーメン、商店街散策、ONOMICHI U2、ねこのこみち、LOG、千光寺展望台など、私が実際に体験した雨の日の尾道の楽しみ方をご紹介。雨だからこそ見つかる、情緒あふれる尾道の魅力に触れてみませんか?
旅の記録

【2025東京建築祭レポート】国立新美術館と日比谷OKUROJIを巡る建築散歩の魅力

東京建築祭2025第二回開催で国立新美術館と日比谷OKUROJIを見学した体験レポート。黒川紀章設計の美術館建築と有楽町高架下のリノベーション空間、2つの異なる建築を通じて感じた東京建築の魅力を詳しく紹介。建築祭の概要や見どころ、参加の意義まで写真付きで解説します。建築好き必見の内容です。
旅の記録

 日本最古の神社「大神神社」の御神体、三輪山登拝

奈良県桜井市にある大神神社に参拝し、御神体である三輪山に登拝させていただきました。注意点とその体験談になります。
旅の記録

おひとり様限定ツアーで巡るフィンランド&エストニア 体験記

海外おひとり様ツアーに参加した体験記です。おひとり様ツアーのメリットデメリットなどと共に、フィンランドとエストニアの情報を盛り込んだ内容となっています。興味がある方はぜひご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました